• スピードアップデート情報

スピードアップデート情報

※ 2018年7月3日現在での情報に改定しました。

今年1月にスピードアップデート導入の発表がありました。そして、いざ導入時期の7月になってみると…情報が追加されました。スピードアップデートは「表示速度があまりにも遅いサイトページが対象」ですが、「表示速度の改善に合わせて評価も徐々に改善できる」という情報が加わっています。

スピード

参考記事

どういうこと?

もともと当初の発表記事では以下のように記載されていました。

この“Speed Update” (と私たちは呼んでいます)は、ユーザーに本当に遅い体験を提供しているようなページについてのみ影響し、ごくわずかな割合のクエリにしか影響しません。 そのページがどのような技術を用いて制作されたかに関係なく、すべてのページに同じ基準を適用します。

引用)Googleウェブマスター向け公式ブログ

つまり、本当に表示速度が遅いサイトページを対象に、それらのランキング評価を下げるというアルゴリズム定義でした。その後、Google金谷氏が以下のツイートをしています。

要は、例え表示速度が極端に遅く、ランキングが下げられても、表示速度を改善していけば、段階的にランキングも良くなっていくとのことです(理想的にはサイトオーナーは大幅に評価回復させたいと思うでしょうが…と捕捉しています)

↓このハングアウトでのジョン・ミューラー氏のコメントで「表示速度が速ければ速いほど評価が上がる」という解釈が広がってしまいましたが、それは間違いだったようです。

鈴木謙一氏も間違いを認めています(というよりは、ミューラー氏のあの発言ならそういう誤解を招きますよね…)。

ちなみにこのスピードアップデートの正確な導入日程は未定だそうですが、7月中に導入されるのは確かなようです。

別に良いですけど…

いちいち「Googleの言ってることが紛らわしい!」と目くじらを立てる話でもないでしょうし、サイトオーナーにとってそもそも表示速度は「遅くならないようにする」のではなく「速くなるようにする」のが本筋ですから、真っ当にSEOと向き合っている人にとっては気にはならない話かもしれません。

でも、こうやって話がズレてしまうと、私のような立場の者が「今後Google側では○○な方針を行っていくようです」と言ったところで、「どうせそれまた解釈が変わるんじゃないの?」なんて返されてしまうようになったり…(笑)、意外と厄介なんですよね…。
結果、私が「いや、そもそもですね。目的と意図から考えれば…」なんてフォローじみた発言をしようものなら「正当化しようと屁理屈を並べている」とでも言いたげな顔をされたり…(笑)。まぁ、色んな方々がいらっしゃるので解釈も様々だとは思いますが、とりあえず表示速度は速くしていくようにしましょう。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事