• 検索結果に追加トピック表示

検索結果に追加トピック表示

Googleでは、米国現地時間12月6日、米国の英語圏のモバイル検索において、検索結果に追加でトピックが自動表示されるようになると発表しました。検索結果に「+」から始まるタブが表示されて、どんどんドリルダウンした検索結果が得られる仕組みですが、発表内容の和訳とともにご紹介したいと思います。

どういう内容?

まずは、The Keywordの内容を和訳します。

より探しやすい検索方法を求めて

Googleで検索してみたものの、何を求めているのか、またその最善な方法は何なのか、よく分からないなんてことがありますよね。そこでこの度Googleでは、検索に関連するトピックの深掘りを、より簡単に行えるようにしました。
 

検索する際に役立つトピック

Google検索で、ビデオやニュース、画像、ショッピングの結果に表示されるフィルタタブの使用方法については、よくご存知かと思います。同じように、この度検索結果ページの上部に、フィルタリングできる関連トピックを横スクロールできるリストを表示し、特定のトピックについて掘り下げたり、新しい発見をしたりするのに役立てられるようになりました。トピックの追加や削除もできることで、求める検索結果に早く辿りついたり、元に戻したりすることが容易になります。

例えば「夕食のメニュー」を検索している場合、「ヘルシー」や「簡単」といったトピックが表示されるかもしれません。トピックをタップすると、そのトピックがクエリに追加され、より少ない労力ですばやく検索結果を絞り込むことができます。トピックは自動表示で、タップする度に変化するため、選択肢が増えるので、新しい切り口を発見するのに役立ちます。例えば「ヘルシー」をタップすると、次は「ベジタリアン」や「時短」が表示されるかもしれません。


 

表示するトピックの決定方法

ユーザーが検索した際に表示されるトピックの原理として、Googleのシステムは利用者の検索行動を分析理解し、またWeb上の各サイトにあるコンテンツから情報を分析し、それぞれの結果に基づいてユーザーに関連するトピックを自動表示する仕組みとなっています。
トピックとフィルタの両方に関して、Googleのシステムは、検索クエリに対して最も役立つと自動判断した順番に表示されます。深掘りしたいフィルタがなかった場合は、リストの最後にある「All filters」機能を使用すれば、さらに多くのフィルタを表示させることができます。

この変更は、今後数日間に渡って米国の英語圏を対象に、iOSとAndroidのGoogleアプリ、モバイルWebで展開される予定です。

引用)The Keywordより和訳

変化する検索体験

今回のこの機能は英語圏ですので、すぐに日本には導入されなそうですね。
これは全くの私の個人見解ですが、今回のこの機能は、Googleが持つニューラルマッチングシステムやRankBrainをはじめとする各種AIのデータベースによって成立しているような気がしています。検索クエリの動向や各種Webサイトのコンテンツ記憶によって、Googleが「このクエリはこういった方向に展開して情報を求めているのだろう」と自動判断しているわけですので膨大な情報量の上に成り立っている機能ですよね。そしてGoogle側としては、(いかに文字入力を少なくして直感的な)対話型検索を実現するかを追求している過程での機能、という印象を受けました。

こういう機能を知ると、今後も検索体験はますます変化していくのだろうな、と予想されますよね。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事