• Faviconのクロール仕様について

Faviconのクロール仕様について

Googleではfavicon専用のクローラーを使わなくなり、従来のクローラーや画像クローラーでfaviconを検知するようになっていますので、それに合わせてドキュメントを更新した旨を発表しました。そもそも「favicon専用のクローラーエージェントがあったのか」という人もいるかもしれませんが、これを機にfaviconの検知方法に関して理解しておくのも良いのではないでしょうか。

October 18:

  • Clarified in the favicon documentation that both the favicon file and the home page of the site must be allowed for crawling by Googlebot-Image and Googlebot respectively. Also removed information about the Google Favicon HTTP user-agent string throughout our documentation, as this is no longer used. The removal of the HTTP user-agent string means no changes for site owners. Google Favicon depended on the Googlebot-Image and Googlebot robots.txt user agent tokens, which remain supported.


和訳)
ファビコンのドキュメントで、サイトのfaviconファイルとホームページの両方が、Googlebot-ImageとGooglebotにそれぞれクロールされるようにしなければならないことを明記しました。 また、Google Favicon HTTP user-agent文字列は使用されなくなったため、ドキュメント全体からこの文字列に関する情報を削除しました。 HTTP ユーザー user-agent文字列を削除しても、サイト所有者にとって特別な対応は必要ありません。Google Faviconは、Googlebot-ImageおよびGooglebotに対するrobots.txtのユーザーエージェントトークンに依存していますが、これは引き続きサポートしています。

引用)Latest documentation updatesより一部和訳

どういうこと?

従来、Googleによるfavicon検知は専用のユーザーエージェントを持ったクローラーで検知していたようです。しかし、以前からその専用クローラーが使われることは無く、通常のGooglebotやGooglebot-Image、つまり検索クローラーや画像クローラーで検知したり、それをSERPsに表示したりしていたとのことです。

今回、その動きに合わせてfaviconに関するドキュメントも更新したとのことです。

具体的には、以下の文言が明記されています(が、もともとこの文言はあったような気がします)。

  • The favicon file must be crawlable by Googlebot-Image and the home page by Googlebot; they cannot be blocked for crawling.

引用)Define a favicon to show in search resultsより一部抜粋

 

つまり「faviconファイルはGooglebot-Imageによるクロール、Googlebotによるホームページのクロールが出来るようになっていなければなりません。クロールをブロックしてはいけません」と言っています。そして、faviconをクロールする用のクローラー(Google Favicon ユーザーエージェント)を説明するセクションがあったのですが、それはドキュメントから削除しています。

とはいえ、まだ日本語版のfaviconに関するドキュメントは更新がされておらず、以下の文言が残っています。
 

faviconのユーザーエージェントについての説明

まぁ、今回の話はグローバルな内容ですので、そのうち日本語版も更新されるとは思います。

faviconであっても普通に置いておけば良いという話

今回の件によって、何か特別なことが必要とかではありません。普通に設置しておけばGoogleは検知してくれるので問題は無いという話です。ヘッダー部分に<link rel=”icon” href=”(対象ファイルURL)”>を記述してfaviconを設置して…という話ですが、詳細はGoogleの公式ドキュメントが正確です。

そういう意味では今回のこの記事は別に大した内容でも新しい話でもありませんが、faviconに関して何かあれば「こんな感じになっているのでご参考ください」という話です。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事