Googleは、Search Consoleに関連付けられるサービスが新しく増えた旨、発表しました。今まではGoogle Analyticsとだけ関連付けられましたが、Google広告やYouTube等が加わる形になっています。ここでは、その発表内容の和訳とともにご紹介します。
Googleからの発表内容
以下、Google Search Central Blogからの発表内容です。
Search Consoleに新しい関連付け機能を追加
Search Consoleの設定メニューに関連付け(協力者)ページが追加されましたのでお知らせします。関連付けとは、Search Consoleのプロパティと Google Analyticsアカウント、YouTubeチャンネル、ChromeウェブストアアカウントなどのGoogleサービス内の他のエンティティやプロパティとの連携のことです。
既に何らかのサービスと関連付けている場合は、自動的に新しいページへ引き継がれます。詳細に関しては、関連付けの方法をご参照ください。
次のGoogleサービスに関連付けることで、サイトを良くするための機能を補強できます。Search Consoleは以下の関連付けタイプをサポートします:
- Google Analyticsのプロパティ:Google Analyticsのプロパティに、オーガニック検索クエリなどのSearch Consoleのデータを表示します。本日より、Search ConsoleのドメインプロパティをGoogle Analyticsにリンクして、オーガニック検索結果もカバーできるようになりました。Google AnalyticsのSearch Consoleレポートでより詳細な情報を取得できるので、このオプションのご利用をお勧めします。
- Google広告のアカウント:Google広告の有料とオーガニック検索のレポートを表示します。
- YouTubeチャンネル:動画を関連サイトにリンクします。
- Play Consoleアプリ:App Indexingを使用します。
- Actions Consoleプロジェクト:ブランドを一致させ、プラットフォームを跨いだ形で機能付けします。
- Chromeウェブストアのアカウント:Webサイトの代わりにChromeアプリや拡張機能を使ってChromeウェブストアに公開します。
この新しい関連付けページに関するご質問やご意見は、Search Centralヘルプフォーラムにお寄せいただくか、その他のヘルプチャンネルからお問い合わせください。また、Search Consoleのプロパティを他のGoogleサービスに関連付ける方法の詳細については、関連付けのヘルプページをご覧ください。
引用)Search Central Blogより和訳
日本のSearch Consoleでは、「Associations」の部分が「協力者」、「Associated」の部分が「関連付け」と訳されていますが、以下のようにSearch Console上で設定できます(下図はAnalyticsとの関連付けのみ表しています)。
それぞれのサービスにおける設定アカウントが共通であることが前提ですが、関連付けられるアカウントがあれば自動的に対象が上掲されます。
どんな感じ?
Search Consoleと関連付けられたサービスは、そのサービスツール内でもSearch Console情報が見られたりするため、毎度毎度専用の管理画面を開かなくて済む…と考えがちですが、私の感覚では、そこまで有益な感じではないんですよね…。
例えば、Analytics内で閲覧できるSearch Console情報は以下のように(閲覧項目が)限られています。私がSearch Consoleを実際に閲覧する時はもっと細かなサイトのステータスを知りたいわけですので、当然これだけでは情報が足りず、結局Search Consoleを開き直す必要があります。
なので、私個人としてはあんまり使える機能とは思っていません。でもそれは私がうまく活用できていないだけで、他のサービスとの関連付けであればもっと効率を感じられるのかもしれません。まぁ、そもそも私はいつもChromeのタブ単位でSearch ConsoleもAnalyticsも開いているので関連付けの良さを理解しようとさえしていませんが…(笑)。
とにかく関連付け機能を活かして、自身のWebサイトをより円滑に改善できるようになると良いですね。