• Twitter:サークル機能

Twitter:サークル機能

Twitterは5月4日、新しくサークル機能を追加したことを発表しました。世界的にWeb版とiOS版、Android版で機能を導入したものの、まだ利用できるアカウントは(任意の)一部のようです。待ち望むほどの必要な機能であったか…私個人の見解としてはかなり「?」ですが、ご紹介します。

どんな機能?

簡単に言えば、自分で作ったグループ(これを「サークル」という)にだけツイートできるという機能です。最大で150名分のアカウントまで招集でき、またその後はサークルメンバーの編集も可能です。ただし、常時最新のサークルメンバーには過去のツイートは閲覧できます(知っている人に例えるなら、Chatworkのグループみたいなものですね)。フォロワー外の人も招集できますが、フォロワー外の人にはほぼ閲覧できる機会は無いので(タイムラインに流れてこないので)、無意味かと思います。リツイートは出来ず、いいね等に関するレコメンドに関しても、あくまでもサークル内だけで楽しむものとなっています。

サークル例

サークル例2
 

Twitterサークルで可能になること:

  • 他の人の目を気にせずに自由にツイートし自分を表現できる。 多くの利用者や社会的から偏見の目でみられがちなコミュニティ、そしてTwitterを普段から高頻度で利用する人たちは、自分たちが気を許せる相手だけと安心して「自由なツイート」を楽しめるプライベートな空間を求めています。
  • 特定のメンバーと特定の話題に関するコンテンツを共有したり、あるいはランダムな話題で盛り上がったりできる。Twitterに自分の居場所を見つけTwitterと共に成長する利用者のみなさんから、友達グループやそこで交わされる会話の内容もまた、変化していくものだと教わりました。
  • 裏アカウントや別アカウントを行き来する必要がなくなる。複数のアカウント間を行き来するのは、ときに混乱を招きます。1つのアカウント内でツイートを共有するフォロワーを自由に変えることができれば、こうしたストレスも軽減されるでしょう。
  • 公開/非公開アカウントの切替えの手間がなくなる。アカウント設定をいちいち変えずに、ツイートごとに公開する相手を選びたいという声が多数寄せられました。

引用)Twitterブログ

 
サークル内でツイートしたものは、サークル招待対象者には「サークル向けのツイートです」という表示がされるので分かりますが、無関係者には一切ツイートの痕跡が残りません。
まぁ、フォロワーを招待制にした上で、フォロワーにだけツイートしているパターンと同じ機能にはなると思いますが、いちいち趣味アカ(趣味の一部専用のアカウント)とか作らなくても、本アカ(本体アカウント)で使い分けできるというのが強みでしょうか。趣味アカはたまにBAN(アカウント凍結や削除)を喰らうので、そういったリスクなく利用できるでしょう。Twitterアカウントもユニーク数と延べ数で大きく異なるでしょうから、運営側としても色々と管理・判断しやすくなるかもしれません。

差別的な活動に拍車?とか考えると…必要?

こういう機能で私が真っ先に気になるのは「いじめ」的問題です。今までは専用アカウント等で上手くやりくりしていましたが、これが機能するようになると、本アカで影ながら差別することもできるようになるわけですね。一見サークル機能によってそれがどうこう変わるというわけでは無さそうに感じますが、本アカで行うことは「いじめ」を、より意識的に、開き直って助長できてしまうのではないかとも思ってしまいます。
そして、150名分までという微妙なアカウント数も危険な気がしています。常に最新のサークル対象者に過去のツイートが全て閲覧出来てしまうということと、今の段階では1アカウントで1つまでしかサークルを作れないということで、ある程度の抑止力にはなると思いますが、別に敢えて作るほどの機能ではないかな、と個人的には思うわけです。

皆さんはどう思いますか?

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事