• はてブをリンクビジネスにしないで

はてブをリンクビジネスにしないで

11月26日、はてなでは、はてなブックマークにおける不正利用に対して警鐘を鳴らしました。SEO目的やアクセス目的で不当にブックマーク数を促進するケースが多いようです。

ブックマーク

どういうこと?

はてなブックマークはSEO上の外部リンク施策としてもGoogle Search Consoleに表示されやすいこともあり、悪質な業者によってかなり多用されるケースがあります。また、短期間ではてなブックマーク数が増えると、新着エントリー枠に入り、そこから対象サイトへのアクセス数も飛躍的に伸びるようです。その結果、ローラー作戦で、はてなアカウント保有者(または専用作成)に対し広くブックマーク行為者を募集し、不当にブックマーク数を増やす行為が散見されるようになったとのことです。

現在、SEO対策やアクセス向上施策に関する情報商材やセミナーにおいて、はてなブックマークの不正利用を推奨するような誤った情報を流布するものがあると報告を受けています。

引用)はてなブックマーク開発ブログ

不当な手段ではてなブックマークを促進することは、スパム行為、不正行為として禁止していて、アカウント停止処分等の対象となるそうです。

そこで、はてなではこの度、再度禁止行為について警告すると共に、そのような不正行為を見つけた場合ははてな側に連絡してほしいと謳っています。

効果のほどは?

今回、具体的に「情報商材やセミナー等の告知」と例を挙げていることからも、アフィリエイターのみならず一部の法人でもこういった行為を行っているということが推察できます。特にセミナー等の場合は短期集客が必要なので、はてなブックマークによる新着エントリーはまさに“最適な不正手段”なのでしょう。

また、SEOにおけるリンク効果も見込めます。確かにGoogle Search Console等でリンク元を調べると、はてなブックマークとしてのリンクは出てきますし、その検知タイミングも早そうに感じます。まぁ私から言わせれば、はてなブックマークをいくつも行ったところで、同じドメインからいくつもリンクを貼られるだけですから、頑張って不正するほど効果は得られないのではないかと思いますが…。そもそもはてな側で発リンクに“nofollow”を入れてしまえば良いわけで…。ですので印象としては、SEOというよりも集客向けの不正の方が多そうに感じます。

いずれにしましても、こういったビジネス(?)が蔓延するくらいですから、はてなブックマークの効果は見込めるのでしょう。何よりブックマークの仕方が簡単なので、アカウントさえ作れれば誰でも大量にできるって話です。

不正をする上でローリスクハイリターンな方法であることは事実ですが…こういった行為ははてなメディアそのものの価値を失墜させ、回りまわって結果的に一般サイトオーナーにも接触機会の損失を招くので、止めましょう。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事