当初より2021年5月に導入予定でしたCore Web Vitalsを評価軸に組み込むページエクスペリエンスに関して、Googleから新しい情報が米国現地時間4月19日に更新されました。ロールアウトが6月中旬からはじまり数ヶ月かけて実装されること、等を含め4点ありますので和訳してご紹介します。
Googleからの連絡事項
Core Web Vitalsを含むページエクスペリエンスに関する(ランキング)アルゴリズム導入における時期やサポートについて、Search Central Blogにて案内されました。まずは和訳をご確認ください。
ページエクスペリエンスアップデート導入までの時間やツール、詳細について
昨年11月「ページエクスペリエンスアップデート」と称した、ページエクスペリエンスによるランキング変更が今年中にGoogle検索で実施されることを発表しました。パブリッシャーやサイトオーナー側がページエクスペリエンスにおいて事前に万全の準備ができるよう、この度重要なアップデートについて何点か発表します。
- 今年の6月中旬から徐々にロールアウトすること
- アップデートに含まれる内容の詳細について
- Search Consoleの新しいページエクスペリエンスレポート
- Google検索のすべてのコンテンツに対してSigned Exchangesのサポート
今年の6月中旬から徐々にロールアウトすること
2021年6月中旬より、ランキングシステムの一部としてページエクスペリエンスの使用を開始します。ただし、ページエクスペリエンスがそれらのシステムの一部として完全に稼働するのは8月末以降です。例えるなら、調理中の食べ物に調味料で少しずつ味付けするようなものだとお考えください。一気に味付けをするのではなく、この期間に徐々に全体の味を変えていきます。
先に述べたように今回のアップデートは、優れたユーザー体験を提供するページに焦点を当てることを目的としていますが、ページエクスペリエンスは、Googleのランキングシステムが稼働している多くの要素の1つに過ぎません。そのため、普通に考えれば劇的にWebサイトのランキング変動を期待するようなものではありません。また、今回のアップデートは段階的に実施されることで、予期せぬ問題が発生しないかどうかモニタリングしながら進めていきます。
Googleとしては、今回再調整したロールアウトのスケジュールにより、皆様がページエクスペリエンスを念頭にWebサイトの改善をし続けやすいのでは、と考えています。今回の変更に先立ち、ユーザーのページエクスペリエンスを向上させるための有益な案内を提供し、サイトオーナーの皆様の疑問にもお答えできるよう、フィードバックを集めてきました。
アップデートに含まれる内容の詳細について
すでに発表しているように、ページエクスペリエンスアップデートでは、Core Web Vitalsの3つの指標を含む、いくつかのページエクスペリエンスシグナルが含有されて評価されます。LCP、FID、CLS(ChromeのCLSに関する最近の修正含む)。また、Google検索のトップストーリーのカルーセル機能がアップデートされ、Googleニュースのポリシーを満たしていれば、すべてのニュースコンテンツがトップストーリーの対象になります。これにより、AMPフォーマットの使用は必須ではなくなり、Core Web Vitalsのスコアやページエクスペリエンスの状態に関わらず、どのようなページでもトップストーリーズのカルーセル欄に表示されるようになります。
また、世界中のユーザーがその日の重要なニュースを総合的に把握できるGoogle Newsアプリにも同様のアップデートを行います。ページエクスペリエンスアップデートの一環として、news.google.comおよびGoogle Newsモバイルアプリでのユーザーエクスペリエンスを強化するため、非AMPコンテンツでも利用できるようにしていきます。
加えて、AMPコンテンツを示すAMPバッジアイコンの表示も廃止します。この変更は、6月中旬に予定されているページエクスペリエンスのアップデートに伴って、Google各サービスにも適用される予定です。今後も、優れたページエクスペリエンスを持つコンテンツを識別するために様々な方法をテストしていきますので、また何か新しい情報がございましたらお知らせします。
詳細については、先日Search Centralフォーラムで公開した「Core Web Vitals & Page Experience FAQ」をご覧ください。AMPパブリッシャーの方向けに、AMPチームがAMPページエクスペリエンスガイドを作成しています。最高のパフォーマンスを維持するAMPページアドバイスを提供していますのでご参考ください。
Search Consoleの新しいページエクスペリエンスレポート
より実用的な分析を提供するために、ページエクスペリエンスレポートを導入します。このレポートは、既存のCore Web Vitalsレポートに、HTTPSセキュリティ、邪魔なインタースティシャルがないこと、セーフブラウジングの状況、モバイルフレンドリーなど、ページエクスペリエンスシグナルの他の要素を組み合わせたものです。
ページエクスペリエンスレポートには、ページエクスペリエンスが良好なURLの割合や、検索インプレッション数の推移などの貴重な指標が含まれており、パフォーマンスを迅速に評価することができます。また、各ページエクスペリエンスシグナル単位でも項目化することで、改善に関して検証を深掘りすることができます。
ページエクスペリエンスレポートに加えて、検索パフォーマンスレポートも更新され、ページエクスペリエンスの評価が高いページをフィルタリングして確認できるようになりました。これによって評価の高いページが同じサイト内の他ページと比較してどうか、等を把握することができます。
Google検索のすべてのコンテンツに対してSigned Exchangesのサポート
本日、Google検索において、すべてのWebページがGoogleでSigned Exchanges(SXG)として一般活用できるようになったことも発表します。Google検索ではこれまで、AMPページで構築されたSXGのみがサポートされていました。
SXGにより、Google検索は互換性のあるブラウザでプライバシー保護された事前読込技術を活用できるようになり、ページエクスペリエンスの向上につながります。この技術により、Google検索はページの主要なリソース(HTML、JavaScript、CSS)をナビゲーションよりも先に読み込むことができるため、ブラウザによるページの表示が高速化されます。
日本の大手出版社である日本経済新聞社は、NIKKEI STYLEでSXGをテストし、Largest Contentful Paint(LCP)が300ミリ秒短縮できたことが分かっています。また、このテストを実施したAndroid Chromeでは、ユーザーエンゲージメントが12%向上し、セッションあたりのページビューが9%改善したとのことです。日本経済新聞社のサイトにSXGを実装するために、日本経済新聞社はNGINXサーバ用のオープンソース拡張機能であるnginx-sxg-moduleを採用しました。
SXGツールの詳細については、Signed Exchanges(SXGs)を参照ください。SXGの設定方法については、Web Packagerを使ってSigned Exchangesを設定する方法をご参照ください。
より良いWebを共に創りましょう
Googleのページエクスペリエンスのビジョンは、ユーザーに愛されるWebのエコシステムを一緒になって構築することです。2021年6月中旬に開始されるランキングロールアウトまでに、適切なツールとリソースをご利用いただけるよう、懸命に取り組んでいます。
本日ご紹介したアップデートにより、皆様が素晴らしいWebサイトをより簡単に構築できるようになることを願っています。ご質問やご意見がございましたら、ヘルプフォーラムや先日公開したFAQをご覧いただく、またはTwitterでご連絡ください。
引用)Search Central Blogより和訳
一番大きな情報としては、Core Web Vitalsを含むページエクスペリエンスのランキングシグナル化が6月中旬から8月末以降にかけて徐々に実装されること(5月からリスケしたこと)と、Search Consoleのページエクスペリエンスデータレポートでページエクスペリエンス内項目単位でのURL調査が出来るようになったこと、ですかね。
気にする人、急増中
Search Consoleのページエクスペリエンスの項目から辿っていくことで、ページエクスペリエンスのシグナル毎に対象要素とURLを紐解いていくことができます。
ちなみに、このCore Web Vitalsから表示されるURLにおいて、対象となるURL全てが表示されるわけではありませんので、ご注意ください。
Core Web Vitalsに関して懸念と対応を急ぐ企業のご担当者様が滅茶苦茶増えています。「前もって分かっていたんだからギリギリでバタバタするなんて…」と思う一方で、それでもやはり改善しようとする姿勢はありがたく感じています(コンサルテーションの立場として)。「導入が遅れたならまだいいや」ではなく、このSearch Consoleの新機能を使って今のうちに対応を進めておきましょう。