• 2023年9月の米オフィスアワーより②

2023年9月の米オフィスアワーより②

2023年9月に米国現地(英語圏)で実施されたEnglish Google SEO office hoursについて、フォローアップ記事に関して和訳した前回の続きです。今月は多く全部で25個質問があるのですが、今回は残りの後半13個をご紹介します。今月は少しいつもよりレベルが高い話かもしれませんが、私の和訳が悪いせいかもしれません(笑)。頑張ります。
 

質問と回答

2023年9月のGoogleSEOオフィスアワーの議事録を和訳しています。毎度のことながら内容に関して何かあればGoogle Search Centralのヘルプコミュニティへ質問しましょう。今回ご紹介するのは、全25質問のうちの残り13個です。
 

13.私のサイトではモバイル版ページではリンクを表示していますが、デスクトップ版では非表示にしています。Googleはこれらのリンクを評価しなくなってしまいますか?

John:Ryanからの質問です:ホームページのリンクがモバイル版では表示していますが、デスクトップ版ではJavaScript上の切り替え時に表示させず、クリックされない限りHTMLにも含まれないリンクになっている場合、Googleはそのリンクを評価しないのでしょうか?

こんにちは、Ryanさん。モバイルファーストインデックスでは、ページのモバイル版のほうをインデックスとリンクを発見する上で基準としています。モバイル版のページに完全なコンテンツがあれば問題ありません。デスクトップ版のコンテンツが少ないのは意外に感じますが、きっと何か理由があるのでしょう。
 

14.Googleは、Googleドライブに保存したPDFファイルでも、Web上で全員が閲覧できる状況ならインデックスしますか?

Gary:匿名の質問です:Googleは、Web上でリンクされていなくてもGoogleドライブに保存されたPDFファイルをインデックスしますか?インデックスされる場合、どのくらい時間がかかりますか?

はい、GoogleはGoogle Driveで全員に公開している状態でアップされていればPDFファイルをインデックスできます。どのURLでもそうですが、PDFがインデックスされるには数秒から数時間かかります。
 

15.Googleはスクロール・ジャックのコンテンツをどのようにクロールするのか、またこのUX手法はランキングに影響を与えますか?

John:Mattからの質問はこうです:スクロール・ジャックはWeb上で人気が高まっています。一般的にこれはあまり良くないユーザー体験と見なされていますが、Googleはこのコンテンツをどのようにクロールしますか? また、このUX手法はランキングに影響しますか? スクロール・ジャックに関する記事へのリンクも追加されていたので記事アップ時にリンクしておきます。

Matt、興味深い質問ですね。それを“スクロール・ジャック”と呼ぶとは知りませんでした。ただ、この設定をすることで何か変な悪用をされるわけではないので直接的な影響はないでしょう。しかし、技術的な二次的影響はあるかもしれません。例えば、Googleは理論上、巨大なモバイルデバイスを使って読み込んでいるようなもので、それによってページをレンダリングしています。スクロール・ジャックによってページ表示に不具合が生じた場合、Googleのシステムはコンテンツが正しく表示されていないと判断するかもしれません。要するにこれは品質的な問題というよりも、潜在的なレンダリングの問題だと私は考えています。
 

16.Google Search Consoleでrobots.txtによってブロックされているにも関わらず、URLがインデックスされているのはなぜですか?

Gary:Deniz Can Aralからの質問です:Google Search Consoleでrobots.txtによってブロックされているにも関わらず、インデックスされているのはなぜですか?

これは比較的よくある質問です。Googleは、robots.txtによってクロールがブロックされているURLであっても、コンテンツではなくURLだけインデックスすることができます。しかし、ブロックされたURLがインターネット上で求められている場合(リンクやアクセスがある場合)にのみ起こる現象であるため、GoogleのインデックスにおけるそのようなURLの数はごく僅かです。もしこれが問題であれば、そのURLのクロールを許可し、HTTPヘッダーまたは<meta>タグにnoindexルールを使用してください。
 

17.不要なAIコンテンツがあります!Webサイトからこの問題を修正または削除するにはどうすれば良いですか?

John:Soniaからの質問です:複数のコンテンツライターを雇ったのですが、その中でAIコンテンツを提供されてしまい、何とかしたいのですがどうすれば修正できるでしょうか? AIコンテンツを削除すれば良いのでしょうか?それとも新しいコンテンツに書き換えれば良いでしょうか?コンテンツは廃棄して、新しいURLで新しいWebサイトページを作成した方が良いでしょうか?アドバイスをお願いします!

Soniaさん、なんと答えれば良いのやら…。私には、あなたが外部の著者コンテンツをレビューせずに、ただ闇雲に公開したように聞こえますが? AIコンテンツという側面を抜きにしても、それは悪いやり方だと思います。まあ理由がどうであれ、既に低品質なコンテンツをWebサイトに公開済みで、もうそれに関わりたくないのであれば、コンテンツを削除するか修正すれば良いでしょう。もっと大局的な視点でそもそもから考えることをおすすめします。今回公開したコンテンツはインターネット上に欠けていいる情報で、あなたのサイトがユーザー全体に大きな価値を与える可能性があるのでしょうか? または、こんな風に考えてみてください。もしあなたのコンテンツが他の人が既に記載しているものと本質的に同じなら、なぜ検索エンジンはそのコンテンツをインデックスさせ、ましてや検索結果で上位に表示させる必要があるのでしょうか? もちろん優れたWebサイトを作るには優れた記事だけでなく、明確な戦略と関係者全員が目標に賛同するためのプロセスが必要ですが。
 

18.ある日突然、インデックスURLが急増しました。その理由は何ですか?

Gary:Lorenzoからの質問です:ある日突然インデックスされたURLが急増しました。理由は何ですか?

Googleがハードディスクを増設したのかもしれませんし、容量を開放したのかもしれませんし、新しいURLとして再発見したのかもしれません。何とも言えませんね。いずれにしてもシャンパンで祝杯をあげましょう!
 

19.Googleに対して1つのファビコンのサイズ違いを複数用意したほうが良いでしょうか?

John:Daveが尋ねています:Googleは1つのファビコンファイルで複数のファイルサイズを使用できますか? sizes属性でマークアップされた複数のアイコンを理解し、適切なものを選ぶのでしょうか?

こんにちは、Daveさん。技術的には、.icoファイル形式で複数の解像度のファイルを提供することができます。しかし、様々な目的で使用されるサイズの数が増えているため、一般的にはサイズとファイルを個別に指定する方が良いかもしれません。GoogleはHTMLで複数のファビコンサイズをサポートしているので、提供したい特定のサイズがあるのであれば、そうすると良いのではないでしょうか。
 

20.サイト内において裏側で違うCMSがある場合、Googleはサイト内を部分毎に異なる評価判断をするのでしょうか?

Gary:Vivienneからの質問です:サイト内を異なるCMSで管理している場合、Googleは部分別に異なる方法で判断するのでしょうか?

いいえ。
 

21.Google検索結果で私たちのWebサイトはPDFダウンロードページがトップであると解釈し表示されています。検索結果を改善する方法はありますでしょうか?

John:Annaからの質問です:私たちの財団のサイトは、Google検索結果上でホームページ(トップページ)の代わりに、PDFダウンロードページがメインとして表示されており、再度サイトをクロールしてもらって理解してもらうことが必要です。私たちのWebサイトはオランダの人権財団ですが、検索結果をちゃんとすることはできますでしょうか?

こんにちは、Annaさん。あなたのWebサイトを拝見しましたが、ホームページの代わりに他のページが表示されている理由は、ホームページにnoindex robots <meta>タグがあるためです。この<meta>タグはページのインデックスを妨げます。これを削除すれば、すぐに解決するはずです。
 

22.Google検索で私のWebサイトを検索すると、最初に表示されるのが商品ページでウェルカムページ(トップページ)ではありません。なぜでしょうか?

John:Julienからの質問です:Google検索で私のWebサイトを検索すると、検索結果に最初に表示されるのが商品ページで、ウェルカムページではありません。なぜでしょうか? ウェルカムページに関してはSEO施策を取り組んでいますが、商品ページでは施策していません。

こんにちは、Julienさん。Googleは、特定のクエリに対してどのページがユーザーにとって最も関連性が高いかを把握するために、様々な要素を考慮しています。情報探索において、そのコンセプトのひとつは、認識したユーザーの意図に基づいています。要するにユーザーは何をしようとして検索したのか? ある商品や会社についての詳細情報を探しているのだろうか? それとも、今すぐその商品を買おうとしているのだろうか? これは、同じクエリでも時間の経過とともに変化する可能性があります。つまりSEO施策をしていないページでも、システムがその時点で関連性があると判断すれば、検索に表示される可能性があるということです。ですので、本当に私が推奨するのは、ユーザーがサイトに来る可能性のある様々な意図を理解し、彼らのニーズに適切に応えられるよう努めることです。
 

23.Search ConsoleでINPの問題改善の警告を受けました。これはどのように算出し、最も分かりやすい修正方法としてどうすれば良いでしょうか?

John:Alejandroが質問を投稿しました:こんにちは、JohnとGoogleチームの皆さん。この度、INP問題の改善に関するSearch Consoleアラートを受け取りました。このデータの計算方法と最も簡単な修正方法を教えてください。

これに関して完璧な回答はありませんが、Interaction to Next Paint(略してINP)に関するドキュメントがweb.devサイトに豊富に存在しています。もしあなたのサイトのスコアアップを狙うなら、ぜひチェックしてみてください。INPはまだCore Web Vitalsの一部ではなく、Core Web Vitalsはページ体験ヘルプフルコンテンツシステムで役割を果たす数多くのひとつに過ぎないことを覚えておいてください。INPを改善することはユーザーエクスペリエンスに役立つことは間違いありませんが、検索ランキングを目に見えて変えることは期待できません。
 

24.Google Search Consoleから日本語のキーワードハッキングによる30K(30,000)ものURLを削除するにはどうしたら良いか?

John:Heatherからの質問です:日本語のキーワードハッキングに対して、GSCから30KものURLを削除するにはどうしたら良いでしょうか?

Heatherさん、ハッキングされたとのこと、大変ですね。解決できたことを願っていますが、この種のハックについてはweb.devにコンテンツが少しありますので、後でリンク紹介しておきます。この手のハックは、Googleに対してハックされたコンテンツを隠蔽する傾向があるため、完全に削除されているかどうかを再確認するには、何らか別の要素が必要になるかもしれないことを覚えておいてください。また、検索結果に関してはページ数が多いため、目につくページに焦点を当て、それらのページを削除する再インデックスするかしてそれらを手動で解決していって、検索から除外させていくことをおすすめします。ハッキングされたコンテンツを浮き彫りにしたいのであれば、まだしばらくは探して見つけることはできるでしょうが、一般的にはユーザーはあなたのサイトを探しているはずなので、まずは検索結果を不具合の無いようにすることを目標にしましょう。
 

25.Search Consoleでインデックス登録した後、私のページがインデックスから除外されるのはなぜですか? もう何度も同じことが起こっています。

John:Graceからの質問です:Search Consoleでインデックス登録した後、なぜインデックス削除されてしまうのでしょうか? もう何度も同じことが起こっています。

こんにちは、Graceさん。対象ページを知らないことには何とも言えませんが、私から言わせれば、これはGoogleのシステムがあなたのサイトとそのコンテンツに価値を見出していないということだと思います。私たちは、Webサイトの全ページをインデックスすることはほとんどないため、このようなことも予想されます。一度はインデックスさせることができるかもしれませんが、Googleのシステムは時間の経過とともにコンテンツとWebサイトを再評価し、それらのページを再び削除する可能性だってあります。最善の方法は、これらのページを強引にインデックスし続けることではなく、Webサイトの全体的な品質、Webに付加している独自の価値、そしてユーザーが実際に探している情報との一致において、Googleのシステムが納得するようにすることです。そうすれば、私たちは勝手にインデックスします。

引用)Google SEO Office Hours|Search Centralより一部和訳

 

はい、以上です。
いや~、前半も後半も含めて今月のオフィスアワーはとても有意義でしたね。今回私が特筆しておきたいのは下記4つです。
 

  • GoogleドライブにあげているPDFはある。「site:drive.google.com filetype:pdf」で検索すれば出てくるし(14.より)。
  • インターネットに数多くの情報が存在しているのに、同じようなことをわざわざ公開する意味があるのか? それをGoogleが本当に評価すると思うのか? ネット上にまだ存在していない情報で、読んだ人に新しい価値を与えるものを作るべきだ。そして同じ志を持つ者同士で作るべきだ(17.より)
  • クエリから検索心理に合わせて合致した“情報”を出す。“情報”というのは、WebサイトではなくWebサイトページ。なので、検索心理を多角的に検証し、それぞれの心理に応えられるサイトやページを設計することが大事。また、当然時間の経過とともにニーズは変化するから常にそういうところにも目を向けておくことが重要(22.より)。
  • Googleがなかなかインデックスしないからと言って、XMLとかURL検査ツールとか、被リンクを増やすとか、そういう強引な策を講じるより、本当に良質なコンテンツであるかを見直すべき。良質なコンテンツじゃないならいくら申請してもインデックスから外れる(25.より)

 

John氏、さすが良いこと言いますね。真理ですよね。私も15年ほどSEOに携わっており、SEOテクニックなるものを色々見たりやったりしてきましたが、最終的にはこういうところに辿り着くんですよね。だからテクニックなんていくらでも無料でお答えしますし、大事なのは“どうやって高品質なコンテンツを作るか”を共にすることなんだと思っています。この領域で具体的なサイトページにおいて話し合うことが好きなんですよね~。

というわけで、今回はここまでにしておきます。
ではでは~♪

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事