• cashe:検索演算子終了

cashe:検索演算子終了

Googleは検索コマンド手法のひとつであり、過去Googleがキャッシュしたページ内容を確認できる“cashe:”を廃止したと米国現地時間9月24日に発表しました。これはGoogle検索に“cashe:(対象ページのURL)”と入力すると、Googleが直近で読み取っていた対象ページの画面を確認することが出来たので、リアルタイムで一時的にページを閲覧できない時や過去と現在のページ内容の差分を第3者目線で確認したい時等に便利でした。この“cashe:”検索は既に廃止されていますが、今回はその旨をご紹介します。

キャッシュ検索

Googleからの発表内容

またしても英語版ドキュメントの更新のみで、まだ日本語版ドキュメントにはcashe:についての記載が残っていますが(日に日に日本語版の更新が遅れている気がしますが…)、そのうちドキュメントからcash:に関する情報は削除されると思います。

September 24
Removing the cache: search operator documentation
What: Removed the cache: search operator documentation.
Why: The cache: search operator no longer works in Google Search.

9月24日
cache:検索演算子のドキュメントの削除
内容: cache:検索演算子のドキュメントを削除しました。
理由: cache:検索演算子はGoogle検索では機能しなくなったため。

引用)Latest documentation updates

 

まぁ、“cashe:”検索が機能しなくなったのでもうドキュメントから外しました、とのことです。

今後はWayback Machineで確認

「じゃあ今後、キャッシュページを確認するにはどうすれば良いの?」という疑問に対してですが、Googleが以前紹介していたように、Wayback Machineを使うよう推奨されます。
 

業界関係者を含め、多くの人が(利用可能な場合において)ウェブページの以前のバージョンを見ることを重視していることが分かっています。そのため、本日より検索結果の[この結果について]パネルの部分にインターネット アーカイブのWayback Machineへのリンクを追加することで、ユーザーにすばやくコンテンツ背景を提供し、検査う結果を通して役立つ情報に簡単にアクセスする、という流れができるようにしました。

アーカイブリンクにアクセスするには、検索結果の横にある3つのドットをクリックします。表示されるウィンドウで、[このページの詳細]ボタンをクリックし、[以前のバージョンを見る Internet Archive’s Wayback Machine]リンクを参照ください。

この機能が完全に展開され、40種類の言語で検索できるようになるまでには、1日ほどかかります。[この結果について]の機能と、提供されるその他の情報については、こちらをご覧ください:
https://support.google.com/websearch/answer/10563935

引用)@searchliaisonより和訳

 

こちらは既に日本でも導入されていますので、検索結果毎の3点ドットからご確認いただけるかと存じます。

検索結果からだけではなく、直接Wayback Machineのサイトに行って、そこにキャッシュを確認したいページURLを入力すれば過去のキャッシュ内容の状況が分かります。ですので、Googleも使用しているように“cashe:”検索ではなくこのWayback Machineを使用すると良いでしょう。

確かに“cashe:”は手軽に使えて良かったですが、今後はWayback Machineを使って確認するようにしてください。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事