Google Search Consoleに「セキュリティの問題」に関する新機能が実装されましたので、ご紹介します。
ちょっと嬉しい機能
Search Console内の「手動による対策」という項目が、「セキュリティ手動による対策」という項目名に替わり、その中に「セキュリティの問題」という機能が実装されました。
セキュリティの問題 を発見した場合にお知らせする”セキュリティの問題”機能が新しい Search Console からご利用いただけるようになりました。不正なハッキングやマルウェアの発見&修正に役立つツールですので、ぜひご活用ください!
https://search.google.com/search-console/security-issues …— 金谷 武明 Takeaki Kanaya(@jumpingknee) 2018年12月4日
内容としてはマルウェアに関するケースが多くなるとは思いますが、以下のセキュリティエラー項目を確認しておくと良いでしょう。
法人運営でも個人運営でも、オウンドメディアがひとつとは限らないと思います。例えば、ブログを別のドメインサイトやプロパティとして運用していたり、アーンドメディアとして他サイトを立ち上げることもあるかと思います。そういった場合、一方をWordPressによるサイト運用にするケースもかなり多いはずです。
WordPressは、セキュリティにおいて非常に注意しなければなりません。しかし、それはWordPressが脆弱だからというわけではなく、CMSとしての利用者が圧倒的に多いため、プラグインやテーマ等を駆使したアタックが多いのです。従って、常にプラグインやテーマのバージョンアップデートには気を配らなければならないと思います。アップデートが滞ってバージョンが古くなると、その脆弱性を突いてマルウェアの攻撃を受けやすくなります。
私もこのブログを含めいくつかWordPressで実装しているサイトを保有していますが、更新頻度は極力高く保っているつもりです。その上でこういった「セキュリティの問題」を気軽にチェックできる機能がGSCに導入されたことは喜ばしいですね。
何かあった時のために、「転ばぬ先の杖」ならぬ「転んだ先の杖」としていち早く発見できるよう、この機能を常時確認することをオススメします。