• Facebookが偽記事対策

Facebookが偽記事対策

FacebookはNewsroomで、より確かな情報が優先されてユーザーのフィードに表示されるようアルゴリズムを更新したと発表しました。

豊川稲荷

背景には…

以前にもご紹介しましたが、Facebook上で出回った「ローマ法王がトランプ氏を支持した」や「デンゼル・ワシントンがトランプ氏を支援」等という偽ニュースがトランプ氏の米大統領選に追い風になったのかもしれないと話題になり、巷ではFacebookに対する不満が生じていたのも事実でした。昨年11月頃の話です。

Facebookの信頼は、ドナルド・トランプ大統領が選挙戦で勝つのに捏造記事が一躍買ったという疑念で傷ついてしまった。

引用)TechCrunch Japan

発表内容

そこでFacebook側では色々と対策を講じてきたと思いますが、現地時間1月31日に今回の発表がありました。

ニュースフィードにおいて、私たちの目指すところは、利用者により関連した投稿記事をストリームとして表示していくことです。そこで私たちは今回、そのメカニズムにおいて、2つの優先要因シグナルを更新したことを発表します:

  • より信憑性の高い記事を特定して、その表示優先順位を高める新しいシグナルを導入
  • ユーザー個人に対して、関連するような記事内容を予め把握しておくことで、該当記事をリアルタイムに表示する新しい仕組み

引用)Facebook Newsroomより意訳

明らかに偽記事と言いますか…不確かな情報が出回ることを未然に防止するメカニズムですね。これによるFacebook離れを引き留められるとか、そういうものではないですが、Facebookサービスにおけるネガティブな要素は排除できていくのではないでしょうか。

私たちのニュースフィードの価値のひとつとして、本物のコミュニケーションということが挙げられます。そして、センセーショナルでスパミーなまぎらわしい情報のせいで誤った情報を受け取ることなく、最も共感できる本物の投稿記事を優先表示させてほしいという声を耳にしていました。

引用)Facebook Newsroomより意訳

このアップデートでは、捏造記事や釣りタイトルの記事、あるいは良くユーザーに非表示にされる記事を配信しているFacebookページを判別する。また、疑義のある記事でアルゴリズムを訓練することで、ニュースフィード上の似たようなコンテンツも特定する。一方で、そのような記事の特徴を持たないコンテンツの露出は増やすという。

引用)TechCrunch Japan

それにしても今回は非常に迅速な対応だったと思います(もしかしたら今回のアップデートはトランプ氏の話題以前から進行していたのかもしれませんが)。逆に考えれば、Facebookにとってはそれだけ(ユーザーの滞留率や広告効果等において)ニュースフィードが生命線なのでしょうね。今後はイチユーザーとしても注目してみたいと思います。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事