2021年10月、FacebookやInstagramを運営する企業FACEBOOK社が社名をMetaに変えました(当時私が多忙過ぎてここのブログでは触れませんでした)。背景にはソーシャルテクノロジー企業としてメタバースを実現し、人と人、企業と企業がより繋がりやすい世界を作る、という目的があるようです。そして、この度、そのソーシャルテクノロジーとして先駆けとなるVR商品を生み出したOculusブランドもこの度Metaブランドとして変更する旨、Metaが発表しました。
名称変更
Oculusとは、アプリをダウンロードし、ヘッドセットと連携させVRを楽しむ商品です。大手のインターネット企業である当時のFACEBOOK(現Meta)がリリースしたことでも話題となり、その後も商品機能の安定性も相まって、家電量販店等でも目にする機会が増えました。
そしてこの度、FACEBOOK社のMetaへの名称変更に伴い、Metaガバナンスへの統一が目的かと思いますが、OculusからMeta Questへ名称が変更されます。
引用)Metaについて
まぁ、ただでさえ、Facebookという名前が強い印象の中で「Meta」という名前をアピールしていかなければならない状況かと思います。その上、他の商品名ブランドが乱立すれば、そりゃあなかなかガバナンスを上手く構築できないですよね。なのでこのタイミングでの名称変更は理解できます。
ハードウェアのブランド表記は変更しますが、ソフトウェアや開発者向けツールなど、当社のDNAの中核としてOculusの精神は存続していきます。
引用)Metaについて
ちなみにOculusとはラテン語で「目(eye)」という意味でした。
メタバースの世界はどうなる?
少し前までは仮想空間やその中にいる自分をアバターと呼んだりしていましたが、今ではメタバースという呼び方をするようになっています。meta(超越)+universe(宇宙)の造語であるメタバースは、Web3.0と言われるP2Pの普及によって、今後さらに加速するかもしれません。今までは様々な通信やサーバー負荷等が原因でイマイチ普及しなかったVRも、あと数年で普通に世界中で利用されているかもしれませんね。
仮想空間の世界が人の運動能力や五感を鈍化させる、とか、人同士の繋がりが減る、等と懸念する人もいますが、まぁ懸念する人がいる限り問題ないのではないかな、と私は思っています。そして、黒電話やポケベル、PHS時代を生き抜いてきた私からすれば、恐ろしく激動の時代を生きているなぁ、と感心するばかりです。
凄い世の中なのでございます♪