• Yahoo!検索がSSL化

Yahoo!検索がSSL化

Yahoo!検索SSL化のお知らせ」にございます通り、8月18日よりYahoo!の検索結果が段階的にSSL化します。結果、GoogleAnalyticsでの流入キーワードも「not provided」が増加してくることが予測されます

すいか

SearchConsole頼み?

GoogleAnalyticsで流入クエリとセッションの関係性を検証しているサイト運営者にとっては非常に厄介になるかもしれません。「not provided」が増加することで「どの検索クエリがどれくらいのポテンシャルがあるか」分析していくことが困難になってくるわけですから。但しこれは検索クエリとセッション、コンバージョンを紐づける意味で厄介になるわけであり、単純に検索クエリ単位での流入を確認したいという場合はSearchConsoleを活用すると良いかもしれません。

まぁ、それでもSearchConsoleはGoogleだけの検索クエリを対象としていますのでYahoo!を加味できません。飽くまで傾向値を知る手段であり、(クエリも999までしか確認できないことからも)全ての状況を知る手段ではありません。

検索順位≠SEO施策のKPI

ベニス・アップデートが検証方法を深める!?」でも私は述べていましたが、いよいよ検索順位だけをSEO施策のKPIとする時代は崩壊してくると思います。以下記事にも同様のことが記載されています。

海外SEO情報ブログより

「キーワード」ではなく「検索ユーザーの検索意図」を理解してコンテンツを作ることがいかに重要かは、SEOにきちんと取り組めている人ならおわかりでしょう。検索エンジンがセマンティック能力を向上させ、そのコンテンツが意味していることを以前とは比べものにならないくらい的確に理解できるようになってきました。特定のキーワードに固執してコンテンツを作る必要がありません。極端にいうと、そのキーワードが書かれていなくてもそのキーワードで検索トラフィックを集めることさえ可能です。「◯◯」のキーワードで上位表示!というのは(考え方が)古いSEOと言ってもいいでしょう。
引用元)海外SEO情報ブログ

 

SEMリサーチより

個人的には、キーワード情報という検索マーケティングを考える上で貴重な情報源が失われてしまうことは残念であるものの、現行のGoogleの検索システムやそのアルゴリズム、トレンド、マーケティング戦略など諸々の要素を考えると、実務上、実はそれほど困らないというか、むしろ最近の「SEO主導のコンテンツマーケティングの企画立案の弊害」も排除できるので少しだけプラスではないか。
つまり、SEO を念頭においたコンテンツマーケティングを考える上で本質的に大切なことは、キーワードベースで考えるのではなく、その背後にある検索意図、あるいは、そのキーワードを使って来訪してくるユーザーにとっての最終的なゴール、つまり検索タスク(検索を通じてもともと行いたかったこと)を念頭におきつつ、ターゲットのオーディエンスにあわせて内容を企画することである。つまり、このプロセスにおいて実はキーワード単位の重要性は相対的に低下しているので、来訪者のキーワード情報がわからないこと自体は、SEOの施策を進める上でそれほど困るわけではない。
引用元)SEMリサーチ

 

いずれも勿論、検索順位を蔑ろにしろというお話ではありません。検索クエリ単位でユーザーの潜在顧客化を図る上で、施策キーワードの状況は把握すべきです。しかしながら、一般検索からの流入全体を考える上で検索順位だけを頼りにするのは建設的ではない、ということです。私も激しく同意でございます。

徐々にSSL化

話を戻しましてYahoo!検索のSSL化についてですが、”2015年8月18日より段階的に―”と記載されていますので、すぐに何かに影響するとは考えにくいでしょう。仮にGoogleAnalyticsで流入キーワードが確認できなくなったとしても、9月頃から実感値として出てくるのではないでしょうか。

それにしましても、どんどんSSLの波が加速していますね…。私も自分で制作しているサイトは全てSSL化しています。ただ、このブログだけ(お金が勿体ないという見地から)SSL化していません(笑)。所詮ふわふわしているブログですし…もうちょっとふわふわさせて置こうかと思います(「面倒臭いだけじゃないか」とか言わないのw)。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事