• テストツールは構造化からリッチリザルトへ

テストツールは構造化からリッチリザルトへ

リッチリザルトテストツールがベータ版から正式版となり、構造化データテストツールは終了予定とのことです。Googleがウェブマスター向け公式ブログで発表しました。そもそも構造化データとリッチリザルトの概念の違いが分からない人もいらっしゃると思いますので、その辺もご紹介しておきたいと思います。

リッチリザルト

そもそも構造化データとリッチリザルトって違うの?

構造化データというのは、サイトコンテンツ内における様々な情報箇所や実体要素(エンティティ)に対して専用の記載(マークアップ)をすることで、それが何なのかを検索エンジンに明示することです。検索エンジンがサイト構造や要素を理解するのを助けるために、サイト運用者が自身のサイトページ内(の各該当箇所)にマークアップするわけですね。それが構造化データのマークアップという言い方になります。これによって、検索エンジンはインターネット内における各エンティティのデータベースを構築し、より良いインターネット社会とそのエコシステム(生態系)達成に近付いて行けるわけです。

そのマークアップに関しては、schema.orgという規格に則して記述制定されています。schema.orgはGoogleをはじめ、Yahoo!、Microsoftが共同策定をしており、以前はいくつかのマークアップ規格がありましたが、今はもうschema.orgだけの規格で記述を進めて良いかと思います。

そのschema.orgに則した構造化データのマークアップに対応しているGoogleが要素に合わせて検索結果を分かりやすく表示しているのがリッチリザルトです。リッチリザルトに対応している構造化データの種類は現時点で30前後ありますが、schema.orgで構造化データとして定められているボキャブラリーは数百あります。つまり、「構造化データのマークアップ=リッチリザルト化」ではないということを理解ください。Googleはリッチリザルト化する構造化データの種類を随時増やしていますが、構造化データのマークアップは検索エンジン(Google)がサイト構造を理解するためにあるもので、リッチリザルトはGoogleが(構造化データのマークアップによって理解した内容を)検索結果にリッチ表示した現象です。ですので因果関係はありますが、同じ内容ではないことをご理解ください。

  • 構造化データのマークアップ:検索エンジンにサイト構造や要素を理解してもらうための記述
  • リッチリザルト:Googleがサイト構造や要素の理解に合わせてリッチな検索結果表示をした現象

この度リッチリザルトテストのみに集約

以上を踏まえて本題に入ります。
今まで構造化データのマークアップ記述が正しいかページをテストできた構造化データテストツールと、リッチリザルト対象の要素(アイテム)が備わっているかページをテストできたリッチリザルトテストツールの2つがありました。リッチリザルトテストツールは今までベータ版だったのですが、それが今回正式版としてリリースされるようになり、それに伴って構造化データテストツールが終了する運びとなったようです。

新しいツールでの改善点は以下のとおりです。

  • ページで指定しているマークアップに有効な検索機能を表示
  • 動的に読み込まれる構造化データ マークアップをより効果的に処理
  • モバイル版ページとパソコン版ページの両方の検索結果をレンダリング

 
リッチリザルト テストを使用すると、コード スニペットまたはページ URL をテストできます。このテストは、ページに関して検出されたエラーと警告を返します。

引用)ウェブマスター向け公式ブログ

正式版リッチリザルトテストツールでは、JavaScript等でマークアップされている構造化データでも効果的に処理してくれたり、モバイル版とデスクトップ版で分けてレンダリングしてくれたりするようになったので、便利にはなったと思います。従来通り記述ミスも指摘してくれます。

但し、今までの構造化データテストツールでは、schema.orgでボキャブラリー登録されているアイテムを全て対象抽出してくれていたのですが、リッチリザルトテストツールでは、リッチリザルト化が対象となっているアイテムのみ対象抽出としているので、そういった意味では包括的ではなくなってしまいますね。まぁでも、原則リッチリザルト化を目的として構造化データをマークアップしているサイト運用者が多いと思いますのでそこまで気にはならないでしょう。

構造化データテストツール内でも終了をお知らせしています
構造化データテストツール提供終了のお知らせ

Googleの検索結果表示方法やリッチリザルトは日進月歩です。今回の正式リリースに関しても、今後引き続きGoogleがリッチリザルトに注力していく表れだと思います。サイト運用者側もこれについていけるように日々勉強しておきましょう。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事