Googleウェブマスター向け公式ブログに「赤い警告の裏側:ウェブサイトの安全性に関する情報をもっと」という記事がございました。せっかくですので、ここでも紹介されているセーフブラウジングにおけるサイトステータスの確認機能についてご紹介させていただきます。
セーフブラウジングとは
Google側で安全でないウェブサイトを発見、抽出し、閲覧する一般ユーザーや該当するサイトページの運営者に知らせて危険から保護するための機能です(「セーフ ブラウジング – 透明性レポート – Google」)。今回そこに新しく「サイトステータス」という項目を追加することで、誰でも特定のサイトページの安全性を確認できるようになりました。
<中略>
こうした警告をわかりやすくするために、透明性レポートに[サイト ステータス]を追加しました。次回セーフ ブラウジングの警告が表示された際は、ブロックされたウェブサイトを透明性レポートで検索することで、そのサイトに対してGoogleのシステムが警告を表示している理由を確認することができます。
引用元)Googleウェブマスター向け公式ブログ
使い方
とっても簡単です。URLを入力するだけです(笑)。
診断結果が出ます。
さらに診断結果からホスティングしているサーバーについても詳細が分かります。
使用ホスティングサーバーの状況まで分かるなんて、なかなかありがたい機能ですよね。
もし引っかかったら…
気になるサイトページがあったら、自分の運用対象サイト有無にかかわらず確認してみると良いと思います。
もし自分の運用サイトが引っかかってしまったら「ハッキングされたサイトに関するウェブマスター ヘルプ – Google」の手順に則して対応を進めてください。