• リンクスパムアップデート

リンクスパムアップデート

米国現地時間7月26日、Googleはリンクスパム(不自然なリンクや自動生成リンク、リンク売買等)を取り締まるアルゴリズムとして、リンクスパムアップデートを導入したことを発表しました。7月26日から約2週間かけて実装するようですので、8月9日頃には顕在化するかもしれませんが、ここではその発表内容を和訳しながらご紹介したいと思います。

アップデート

Googleからの発表内容

まずは、Search Central Blogの内容を和訳してご紹介します。

リンクとリンクスパムアップデートについてのお知らせ

最近のWebクリエイターは、自分のWebサイトやブログを収益化する様々な方法があることをご存知です。ただ、これらの方法の中で、過剰な方法であったり、正しく注釈が付けられていなかったりすると、品質ガイドラインに違反する外部リンクに繋がることだってあります。そこで、ここでは営利目的のリンク設置に関する対処方法と、リンクスパムによる検索結果への影響を軽減するための取り組みについて、ご紹介します。

ベストプラクティス

リンクとは、どのようなコンテンツが検索者に役立つかをGoogleが理解する手段の1つであり、正当な設置がされているのであればサイトにとっては効果的です。ここでのベストプラクティスは、リンクプログラムと呼ばれる恣意的なリンク手法を使うことで、Googleのガイドライン違反となるようなリンク獲得をしないようにしてください。特に、他サイトに向けてリンク貼付している場合は、そのリンクとサイトとの関係性を伝えるようにしてください。以下、サイトオーナーが金銭的取引やスポンサー支援を伴うリンク、その他商業的性質を持つリンクを管理するための具体的なガイドラインについて説明します。

アフィリエイトリンク


製品レビューや買い物ガイドなどのページに貼られたアフィリエイトリンクは、ブログやパブリッシャーが動線を駆使して収益化するための一般的な方法です。通常、Webサイトの収益化のためにアフィリエイトリンクを使用すること自体は問題ありません。ただし、アフィリエイトプログラムに参加しているサイトは、リンクが手動または動的に作成されたかどうかに関わらず、発リンク時にrel=”sponsored”を付けるようお願いしています。
製品関連検索でのランキングを向上させ、高品質なコンテンツをより評価するための継続的な取り組みの一環として、アフィリエイトリンクを適切に設定していないサイトを発見した場合、これらのリンクが検索ランキングに変に影響を与えないようにすべく手動での対策や、Googleシステムのアルゴリズムによる自動処理を起こすことがあります。手動対策でも自動処理でも、検索結果でのサイト表示に影響を与える可能性があるため、こういった措置の原因となるようなことは可能な限り避けましょう。

有料記事やゲスト投稿


サイトで収益を得るためのもう1つの一般的な方法は、他のサイトからの有料記事やゲスト投稿を受け入れることです。これらは、他のWebサイトで書かれたり、他の名前で書かれたりした記事を、別のサイトでも公開するものです。過去には、主にリンクを獲得することを目的とした低品質の有料記事やゲスト投稿のキャンペーンが見受けられました。
Googleでは、このようなリンクプログラムを検知して無効にする技術は格段に向上していますが、それでもサイトオーナーの方々にはこれらのリンクに適切なrel属性を適用するよう強く推奨します。適切なリンクタグが設定されていない過剰な有料記事やゲスト投稿による発リンクや被リンクを行っているサイトを検出した場合、アフィリエイトリンクと同様に自動処理や手動対策が適用されることがあります。

リンクスパムに対抗するためのシステムの改善

これまでを通して、ここ20年間におけるリンクスパムの有効度は格段に減少しています。これは、Googleのランキングシステムとスパムを検出システムの継続的な改善の賜物です。また、Googleのガイドラインに沿って、優れたユーザーエクスペリエンスを備えたWebサイトの構築と高品質なコンテンツの提供に注力している大多数のWebサイトにもちろん感謝しています。しかし常に改善の余地はあるもので、特にランキング操作を目的に人を欺くような方法で恣意的にスパムリンクを構築しているWebサイトは未だに見受けらる状況です。
検索結果の質を向上させるための継続的な取り組みとして、本日、Googleは「リンクスパムアップデート」と名付けたリンクスパムに対応する新たなアップデートを開始します。このアルゴリズムアップデートは、今後2週間をかけてロールアウトされ、リンクスパムをより広範囲かつ複数言語を対象とし、無効化する効果をさらに高めていきます。リンクスパムに関与しているWebサイトは、それらのリンクがアルゴリズムによって再評価されるので、検索結果に変化が生じることでしょう。
サイトオーナーの皆様は、これまでと同様に、リンクに関するベストプラクティスを遵守するようお願いします。質の高いコンテンツを作成しユーザーエクスペリエンスを向上させるよう努力することは、いつだってリンク操作よりも優先評価されます。そして、適切にタグ付けされたリンクでサイトの認知度を高め、適切にタグ付けされたアフィリエイトリンクで収益化を図りましょう。
ご不明な点がございましたら、Google Search Centralコミュニティのエキスパートにご相談いただくか、Googleのパブリックチャンネルにご連絡ください。

引用)Search Central Blogより和訳

要は、アフィリエイト時や有料記事時、コメント等の第3者による投稿記事時等においては、nofollowやsponsored、ugc等の適切なrel属性を設定し、Googleにシグナルを送るようにしてください、ってことです。詳しくは当ブログの過去の記事をご覧ください。

手動対策等の対象に

リンクは効果的です。これはずっと効果的です。良質なサイトからリンク(≒推薦)されているサイトはやはり良質であるというGoogleの原理的概念に則しているからです。でも、一方で効果的だからこそ、それを逆手に取って悪質なリンクを実施しているWebサイトは後を絶ちません。

そこで、今回のリンクスパムアップデートによって、(悪質なリンク売買や不自然なプログラムへの参画、適切なrel属性の未記載が見受けられたら)まずはアルゴリズムでリンク効果を自動的に無効化にしたり、手動で対策(要は検索順位が大幅に下落したり、検索しても出てこなくなったりする)をするようになります。

悪質なリンクによって、不当に順位向上していたWebサイトがあったのであれば、まずリンク効果の無効化によって順位下落が起こるでしょう。これは不当に上がっていたのが元に戻るような印象ですね。しかし、本当に悪質なリンク(発リンク&被リンク)を行っていると判断されたWebサイトはGoogleチームによって手動で順位下落操作をされます。この手動対策を受けた場合は、通知やSearch Consoleの項目で確認できますので、元に戻したい場合は再審査リクエストを行う必要があります。しかし、昔と違って、今の再審査リクエストに対する応対は非常に厳格になっています。それこそ全部のリンクを削除するくらい1つ1つ洗い出さないとリクエスト審査を通過することはできないでしょう。

いずれにしても、日本時間の7月27日~8月9日までの間でアルゴリズムがロールアウトされるので、そのタイミングで検索順位や表示回数が大幅に悪化したら気をつけましょう。このタイミングで自身のWebサイトの発リンク、被リンク共に(意図せず悪質なリンクになっていないか)見直すことをオススメします。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事