• ChatGPT search登場

ChatGPT search登場

OpenAIは米国現地時間10月31日、ChatGPTに“ChatGPT search”というWeb検索機能を追加し、情報源へのリンクも提示すると発表しました。GoogleのAI Overview(AIによる概要)と同じ機能の仕様となり、またソース元のWebサイトページも表示することから、Google検索結果のド競合視されていますが…実際のところどうでしょう。

どんな仕様?

もともと、オプトインすることで利用できていたOpenAIの独自検索エンジンの“SearchGPT”でしたが、今回の“ChatGPT search”はこれを更に強化し、最新のニュースに基づく回答をリアルタイムで返したり、天気や株式に関する情報を図やグラフ付きで表示したり、地図を表示したりできるようになります。そして、何より情報のソース元となるWebサイトページも表示するようになります。

この検索機能は“ChatGPT Plus”、“ChatGPT Team”、“SearchGPT”の待機リストに申請・登録されたユーザーに提供されていくようです。“Enterprise”や“Edu”のプランでは今後数週間で、ChatGPT無料版においては今後数ヶ月で展開予定とのことでした。

情報源に直接アクセス

チャットにはニュース記事やブログ投稿などのソースへのリンクが含まれるようになり、さらに詳しく知る方法を提供します。応答の下にある [ソース] ボタンをクリックすると、参照を含むサイドバーが開きます。

引用)Introducing ChatGPT search|openai.comより和訳

 

また、ニュースやデータのプロバイダーと提携して、天気、株価、スポーツ、ニュース、地図などのカテゴリに最新情報と新しいビジュアル デザインを追加しました。

引用)Introducing ChatGPT search|openai.comより和訳

 

繰り返しになりますが、元々こちらの機能は“SearchGPT”という名称で今年の7月にテスト的に公開されていました。その時から既にSearchGPTでは独自のインデックスを作成すると説明されており、検索エンジンがGoogleやBingの検索結果や順位に基づくものではなく、ChatGPT独自のアルゴリズムを持つことが分かっていました。

Googleの脅威となるか

Google検索においては、Web検索を通して“AIによる概要”コーナーを作り、Google検索結果を豊富にするアプローチです。対して今回のChatGPT SearchはAIによる回答を通して引用元となるWebサイトページを紹介し、回答結果を豊富にするアプローチです。要は同じような検索結果になってきたってことですね(笑)。

当然GoogleとOpenAIでは検索エンジンも異なるためソースとなるWebサイトページの優先順位もランキングも異なるでしょう。既にGoogleでは圧倒的な検索ユーザーを有していますが、ここにOpenAIがどう絡んでくるか、検索市場を奪いに来るのか…Google検索とSEOerは戦々恐々とするかもしれませんね。解析ツールで chatgpt.com からの流入が増えてきたら要チェックです。

とはいえ、パブリッシャーであるサイト運用者がやることは変わらずですね。見やすいUIと速い表示速度、超高品質なコンテンツと使いやすさ、を追求することに変わりはありませんので、引き続き私たちはサイトを良くすることに邁進していきましょう。

カテゴリー

新着記事

人気記事

過去記事